関西ラーメン「ガモウスマイル」の冷やし鱧出汁らーめんを食べた 大阪市城東区にある「ガモウスマイル」探訪記です。今回のお目当ては夏限定の冷やしラーメン。冷やしラーメンが大好きな私としては、めちゃくちゃ楽しみにして行きました。店の場所大阪メトロ長堀鶴見緑地線の蒲生四丁目駅の5番出口より徒歩で約5分。公式T...2022.08.06関西ラーメン
関西ラーメン「新福菜館 天王寺ミオ店」の中華そばを食べた 京都ラーメンを代表する「新福菜館」はもはや説明不要と思いますが、2022年7月時点で大阪には3店舗あります。今回は大阪市天王寺区にある「新福菜館 天王寺ミオ店」探訪記です。2022年4月にオープンしたばかりで、大阪の新福菜館では一番新しいで...2022.08.06関西ラーメン
関西ラーメン「新福菜館 KiKi京橋店」の中華そばを食べた 京都ラーメンを代表する「新福菜館」はもはや説明不要と思いますが、2022年7月時点で大阪には3店舗あります。今回は大阪市都島区にある「新福菜館 KiKi京橋店」探訪記です。店の場所京橋駅前にある商業施設「KiKi京橋」の1階にお店があります...2022.08.06関西ラーメン
関西ラーメン「新福菜館 守口店」の中華そばを食べた 京都ラーメンを代表する「新福菜館」はもはや説明不要と思いますが、2022年7月時点で大阪には3店舗あります。今回は大阪府守口にある「新福菜館 守口店」探訪記です。店の場所1号線沿いにある旭通商店街の入り口に店があります。最寄りの駅は大阪メト...2022.08.06関西ラーメン
関西ラーメン(二郎系)「ラーメンが好きです 難波店」の汁なしを食べた 大阪市浪速区にある「ラーメンが好きです 難波店」探訪記です。2022年6月に開店して先日行ったばかりですが、プリップリな食感の麺をどうしても食べたくなり、2回目の訪問となりました。今回は、より麺の食感と風味を味わうため汁なしを食します。店の...2022.06.26関西ラーメン(二郎系)
関西ラーメン(二郎系)「あいすべきものすべてに」の汁なしを食べた 東大阪市の高井田にある「あいすべきものすべてに 高井田店」探訪記です。関西の二郎系ラーメンの中ではパンチ強すぎず、弱すぎすのバランスがお気に入りのお店です。いつもラーメンを食べていて、そういえば汁なし食べたことないな…ということで今回のお目...2022.06.25関西ラーメン(二郎系)
関西ラーメン(二郎系)「ラーメンが好きです 難波店」のラーメンを食べた 大阪市浪速区にある「ラーメンが好きです 難波店」探訪記です。2021年、長居に開店した二郎系の人気店が2022年6月に早くも難波に出店。オープン直後に早速行ってきました。店の場所大阪を代表する繁華街の難波にあるということでJRや南海、地下鉄...2022.06.09関西ラーメン(二郎系)
関西ラーメン(二郎系)「ラーメン池田屋 吹田店」のラーメンを食べた 大阪府吹田市にある「ラーメン池田屋 吹田店」探訪記です。京都の一乗寺にある二郎系ラーメン店の支店です。店の場所阪急吹田駅から徒歩で5分圏内。JR吹田駅からも行けないことはない距離です。近所にコインパーキングもありますので、アクセスはしやすい...2022.05.30関西ラーメン(二郎系)
関西ラーメン(二郎系)「ラーメンが好きです」のラーメンを食べた 大阪市住吉区にある「ラーメンが好きです」探訪記です。ラーメン荘で修行された店主が2021年9月に開店した二郎系のお店です。店の場所長居公園の近くにあります。車や自転車でお越しの際は、店の東側にある関西スーパーに停めてほしいとのこと。公式サイ...2022.05.26関西ラーメン(二郎系)
関西ラーメン(二郎系)「ラーメン二郎 京都店」のラーメンを食べた 京都市左京区にある「ラーメン二郎 京都店」探訪記です。2017年に関西初出店した、泣く子も黙る本家「ラーメン二郎」の京都店です。個人的には約4年ぶりの訪問となりました。店の場所店は京都のラーメン激戦区である一乗寺にあります。一乗寺駅から徒歩...2022.05.04関西ラーメン(二郎系)