バス釣り

スポンサーリンク
バス釣り

【バス釣り】布目ダムおかっぱり釣行記:2021年9月11日

奈良県の布目ダムへバス釣りに行ってきました。個人的に布目ダム=ヘラブナ釣りのイメージがありましたが、行ったことがなかったので行ってみることにしました。到着12時に現地到着しました。まずは遊漁券(1日1000円)を購入します。購入できる店舗は...
釣具インプレ

イマカツのフラシュリンプを買った

イマカツのフラシュリンプを買いました。価格は935円。買った理由は「三原プロがプロデュースしたから」です。これは三原プロがプロデュースしたルアー第1弾の三原虫。サイトフィッシングの楽しさを教えてくれた、私にとって今や無くてはならない超一軍ル...
バス釣り

【バス釣り】室生ダムおかっぱり釣行記:2021年9月3日

約1ヶ月ぶりに奈良県の室生ダムへバス釣りに行ってきました。今回の目標は「45cm以上のバスを釣ること」です。釣り開始11時に現地到着しました。まずは「鮒屋」で遊漁券を購入。当日の天気は雨。まずは上流エリアから攻めていきますが、バックウォータ...
釣具インプレ

デプスのカバースキャット2.5インチを買った

デプスのカバースキャットを買いました。2021年で最も人気のあるワームと言っても言い過ぎではないと思います。一番人気と思われる3.5インチだけ売り切れていたので2.5インチを購入。琵琶湖で使うのであれば3.5インチ以上が良さげですが、リザー...
釣具インプレ

【おすすめ】リューギのスナッグレストレーラーTCを買った

数多くあるバス用ルアーの中でも、個人的にスピナーベイトは3本の指に入るくらい好きですが、トレーラフックは付けない派でした。理由はすぐにズレてしまい、ストレスになっていたためです。フックに付いたチューブで固定するタイプ、ストッパーゴムを挟んで...
釣具インプレ

イマカツの三原虫を買った

5年近く愛用しているイマカツの三原虫。そろそろストックが無くなりそうなので追加で購入しました。パッケージと中身いつの間にかパッケージが新しくなっていました。(以前は黒のパッケージだった)カラーはステルス。当たり前ですが、中身は以前と全く同じ...
バス釣り

【バス釣り】淀川おかっぱり釣行記:2021年8月10日

淀川の城北ワンドへバス釣りに行ってきました。今回の目的は、新調した竿(ワーシャS52L-3/MD)の使用感の確認。目標はサイズ問わずに1匹釣ることです(今年まだ淀川で釣っていない…)。ということで、新竿でセコ釣りを楽しむことにしました。釣り...
釣具インプレ

イマカツのユニオンクールアームカバーを買った

アームカバーと私皮膚が弱い私にとって、暑い時期に釣りをする際の必需品がアームカバー。長年使っていたアームカバーがボロボロになったので、新しいものに買い換えることにしました。今回は冷感タイプを買おうと思い、まずは釣具屋で品定めをしますが、どう...
釣具インプレ

イマカツのメタルマウスを買った

イマカツの新製品「メタルマウス」を買いました。昨年にWebショップ限定でプレリリースされた同商品がアップデートされ、1年越しに市場にリリースされました。サイズは7.0cm。ちょうどこれくらいのサイズのトップウォータープラグが欲しかったので早...
バス釣り

【バス釣り】室生ダムおかっぱり釣行記:2021年7月31日

奈良県の室生ダムへバス釣りに行ってきました。先週の高山ダムに続き、今回も初見のフィールドです。到着この日も猛暑日だったので、夕方だけ釣りができれば良いやということで16時に現地に到着。釣りを始めようと思った瞬間にゲリラ豪雨が襲ってきたので準...
スポンサーリンク